身も心も沐浴で浄化したり、有名バリアンからメッセージをもらったり、ヨガや瞑想で心を鍛えたり……。
“心の終活”をテーマに、それぞれが自分と向き合った、一生ものの5日間。
こんな心強い相棒はお互いがなによりの宝物、旅の彩りは百倍鮮やかになるね!」
ー吉本ばなな
全国の書店、 Amazon、Yahooショッピングで発売しています。
10年間、本当にありがとうございました。
最後はもちろん感謝祭で。
とき 平成30年9月28日(金)~30日(日) 3日間
10:00 ~ 18:00
ところ 宇部井筒屋 4階 イベントスペース
ほんのひと時、日常を忘れて楽しんで頂きたい。
大人気の手相占いや、ハンドマッサージ等、
無料サービスをさせていただきます。
受け付けでチケットを出していただき、予めご予約くださいね。
忘れておりました!
編集の段階でお蔵入りにした、二人の大好きだったページを。
実は、最初の本のタイトルは「女二人旅 40代から始める心の終活」だったのです。
それぞれのご年代の方へ、メッセージが本のところどころで登場する予定でした。
タイトルやページ数の関係で、泣く泣く断念したものです。
このお気に入りのページこそ番外編だわ!
こうしてお蔵入りが表に出るなんて、最高です。
お気に入りのページをぜひご覧ください。
銀蓮の展示会活動を始めて、お蔭様で10年が経ちました。
本当に、あっという間の10年でした。
10年目の今、皆様にお知らせがあります。
今年の9月に開催を予定しています展示会を、
銀蓮の最後の展示会とさせて頂きます。
「お肉系フレンチのお店」と書かれた看板の古民家。
扉を開けると目に飛び込んでくるのは、ドーンと鎮座するロティスリーとそこに立つ店主の姿。
食いしん坊の方なら「この店絶対美味しいぞー」と感じられるはず。
ここはオーナーでフレンチシェフのジャックさんが、
お肉を最高の状態で香ばしい味と香りを堪能せてくれる
「grill mamenoki」 グリル豆の木さんです。
以前、フリーランスの記者 増田幸弘さんという方のとてもユニークなエッセイを読みました。
彼は旅に出るとなぜか無性に髪を切りたくなるそう。
それは日本だけでなく海外に行っても。
街の懐に飛び込む感覚が楽しくて、もてあました時間を潰すのにちょうどいいのだとか。
これまでいろんな国で髪を切ってこられたみたい
「さあ、今回はどんな世界でいこうか~」
銀蓮(GINREN)の展示会のしつらえは遊び心満載です。
テーマやイメージの打ち合わせはたったの一回のみ。
素敵なところでお茶を飲みながら二人で想像を膨らませたら、はい解散!
後はそれぞれが、好き勝手に準備して展示会を迎えます。
搬入日まで何を持ってくるのかはお互い全く知らず・・・
でもこれが運命の相棒、当日ビタ~っとはまるんです。
毎回恐ろしいくらい。
ある日のテーマは「マリーアントワネットの世界」
そこでピンときたのが、パンを使ってマリーアントワネットの世界観を。