京都の癒し処

京都の高麗美術館って、ご存じですか?

チョン・ジョムンさんが40年に渡って収集された、高麗・朝鮮王朝を中心としたコレクションを展示している、知る人ぞ知る美術館です。

とても小さな美術館ですが、趣のある美術品が揃っていて、なかでも李朝家具が大好きな人にとっては、たまらないくらい素敵なコレクションが展示されています。

高麗美術館で、ゆっくり展示品を鑑賞したあとは、韓国喫茶の李青に向かいます。

李青は、チョン・ジョムンさんの娘さんがオーナーなので、お店の家具も、装飾品も、とてもセンスが良いものばかり置いてあります。

京都 李青

続きを読む

作成日:  | 作成者: yayoi |  カテゴリー: 旅の記憶 | タグ:

私の趣味 中国茶の茶箱集め

10年前、台湾に初めて訪れた時、中国茶に一目惚れしました。

日本で初めて飲んだ中国茶は、なんだか微妙な味と香りの中国茶でしたから、印象は全く良くありませんでした。

それが、台湾でいただいた中国茶ときたら、まるで味も香りも違っていたの!

日本で飲んだあれは一体何だったの? と思うほど。

うっすらと匂う花びらの香りだったり、濃厚な蜂蜜の香りだったり、上品なすっきりした香りだったり・・・

台湾でとれるお茶の産地ごとに、全く違う顔を見せてくれます。

そんな訳で、大好きになった中国茶を求めて、春茶と秋茶が出る季節には、台湾に足しげく通ったのでした。

それに、はまった理由がもう一つあります。

それが、茶箱!

私の趣味 中国茶の茶箱集め 2014-07 1

続きを読む

美人名鑑 アヌーク・エーメ

父は無類の洋画好きで、私がまだ幼稚園に行く前から、街に一つしかない映画館に連れて行ってくれていました。

きっと、母が私の子守りを父にさせていたのでしょうね。

父は、私が映画館でおとなしくしているものですから、気を良くして子守りの度に映画館に連れて行ってくれていましたが、このことは父と私の秘密でした。

まだ幼かったので映画の内容はほとんど憶えていないのですが、それでも、映画が上映されるときのブザーがなると、心臓の鼓動が高鳴り、ドキドキ・ワクワクしていたことを思い出します。

大きなスクリーンに映し出されたモノクロの映画の中に、見たこともないくらい美しい女優さんが映っていて、幼心にも“大きくなったら絶対にあんな綺麗な人になりたい!”と思ったものでした。

そうそう、今日は美人名鑑ということでしたね。

独断と偏見で決めさせていただきますが、私の憧れの女性は、今も昔も変わらず、この方。

美人名鑑 アヌーク・エーメ

続きを読む

美味しいお取り寄せ あかねグラノラ

私の素材を 最大級に生かしてくれる美の強い味方、

福岡の美容院の友人とは、会うといつも色んな情報で盛り上がります。

オートミールはあまり好きではなかったのですが、

ある日 「まあ、これ食べてみて」 と頂いて 一変!

 

あかねグラノラ

 

続きを読む

可愛い相棒 カスタニエールのエスパドリーユ

去年の2月、パリの老舗デパート、ギャラリー・ラファイエットでカスタニエールのエスパドリーユを買いました。

驚くことに、ギャラリー・ラファイエットの地下1階のフロア全てが靴売り場なの。

3200㎡もある靴売り場は、世界最大級とあって、日本でも見たことがないような靴がたくさんありました。

靴が大好きな人にとって夢の世界、是非行ってみる価値、ありますよ!

実は、私の足は問題児なんです・・・幅が広い上に、甲が高くて、おまけに指も短いの・・・

だから、私の不細工ちゃんな足も、綺麗に見せてくれる魔法の靴をいつも探しています。

でね、パリで見つけました!

それが、カスタニエールのエスパドリーユ。

可愛い相棒 カスタニエールのエスパドリーユ

続きを読む

67 / 74◁先頭前記事102030前記事6566676869...最後▷