「歌わにゃいかん 理由が出来た」
どんな理由~? この言葉にそそられました。
貴方は、ご自分だけのとっておきの場所をお持ちですか?
ここに来たら、心がすっと落ち着く・・・そんな場所。
本当は秘密にしておきたい、とっておきの場所を。
こちらを知ったのは今年の春。
ある素敵なご夫妻から、こちらの場所を教えていただきました。
ここは、雑木林の中の秘密の隠れ家。
木々のアプローチを通り抜けていくと、そこはまるで別世界なの。
これから生きているうちに、どれだけの「決断」をすることでしょう
決断というと人生の岐路に遭遇した時を思いますよね。
日々の暮らしの中で ”自分で決める” ということも立派な決断です。
最近よく 「迷ったらワクワクする方をとろう」 と言いますが、
本当にそんなんでいいの?っていう気持ちになりませんか・・・
私もそうだったから、とっても良くわかります。
いよいよ9月30日から感謝祭が始まります。
この度は大きな会場ですから、どんな風に会場を飾ったらお客様がわくわくしてくださるかしらと、何度も二人で話し合いました。
このミーティングもゆっくりお茶を飲みながら・・・こんな時間が大好きなんです!
商品もバラエティーに富んでいますよ。
今年、二人で旅した南仏。
そこで仕入れたアンティークの小物やジュエリー・・・
そして、南仏の作家さんの素敵なアクセサリーやトワルドジュイの布やバック・・・
それから フィレンツェで仕入れたアンティークの小物やタッセル、
粋でおしゃれなメガネホルダー etc・・・
今年はバリでもちょっと素敵なものを見付けました。
きっと宝探しの気分で楽しんでいただけそう
今回の会場は 皆さまだけのゆったりとした空間。
いつも思っている「お茶を飲みながらくつろいで頂けるひととき」も用意しておりますので、
一日のんびり、ゆっくりしていかれてくださいね。
気に入って下さった方、何度でもご来場お待ちしております。
イベントの先生方は愛に満ちあふれていて、その上スペシャルな方ばかり。
銀蓮の為なら、と泣きそうなくらい熱い想いで来て下さいます。
ご来店の際には、どうぞお気をつけてお越しください。
皆さまにお会いできるのを心より楽しみにして お待ちしております。
尚、感謝祭の時は全力投球!いつものように ブログは暫しお休みさせて頂きますね。
表参道ヒルズで開催した3人展「Torois」 の仲間と会うと、いつも話が尽きません。
予約困難と言われているこの場所での再開は、全員張り切ってお昼抜きです
開放感あふれる空間と高い天井から差し込む自然光、そしてこの景色。
伺ったのは今年の3月 あと少しで春の訪れの頃、33Fのエレベータのドアが開くと・・・
アマン東京の「ザ・ラウンジ by アマン」の桜が迎えてくれました