先日の日曜日、何気にテレビをつけるとEテレのこころの時代をやっていました。
テーマは、 ~大拙先生とわたし~
大拙先生ってどなたかしら?
“大拙先生”という響きが妙に気になり、暫し見る事にしました。
何かに興味を持つということは、何か意味があるのですよね。
それが、自分にとって必要な事だったんです。
先日の日曜日、何気にテレビをつけるとEテレのこころの時代をやっていました。
テーマは、 ~大拙先生とわたし~
大拙先生ってどなたかしら?
“大拙先生”という響きが妙に気になり、暫し見る事にしました。
何かに興味を持つということは、何か意味があるのですよね。
それが、自分にとって必要な事だったんです。
「女二人旅 バリではじめる心の終活」
たくさんの方から嬉しいメッセージを頂いて、二人とも感激ばかりの 今日この頃です。
「この度もお蔵入りになったもの、ないの~?」というお言葉、
待ってました! あります、あります、
ありがとうございます、ぜひご覧くださいませ。
グルメツアーもいよいよクライマックス!!
名残惜しいですね・・・
で・・・最後もやっぱりスパイシー料理でしょ!
前々回はタイ料理。
前回は韓国料理。
そして、最後はインド料理で決まりです。
ようこそ!
グルメツアー第二弾へ!!
今回は、下関。
下関は、韓国の釜山を結ぶ定期航路便があります。
だから、韓国料理の絶対に美味しいお店はあるはず!
実は・・・
お店はもう、ここ!!って決めていました。
昨年、本のプロモーションに下関に行ったとき、素敵なお店を見つけていたの。
お店の名前は、「韓味処 味くら」 さん。
「女二人旅 バリではじめる心の終活」が出版され、私達は山口県下の本屋さんへ
プロモーションに行くことになりました。
東は岩国から、西は下関まで。
でもね・・・
ただただプロモーションをするだけでは、全くテンションが上がらない二人。
だから、ランチは私達が大好きなスパイシーな料理を食べようと決めました。
初日は、岩国。
岩国は、米軍基地がありますから、国際色豊かなお店がたくさんあります。
私達が今回のランチに選んだのは、タイ料理!
昨年からずっと取り組んできた本 「女ふたり旅 バリで始める心の終活」 が
本屋さんに並びました!
前回のプロヴァンスの本と、旅の目的をガラリと変えた一冊です。
あーでもない、こーでもないと悩んだり、盛り上がったり。
だから、可愛さもひとしおなんです。
人生のちょっと先輩、私たちの大切な友人、フォトグラファーyumieさん。
銀蓮になくてはならない存在です。
「これ、とっても心に響くよ。」 ある日彼女から素敵なエッセイを頂きました。
心療内科医の海原純子さんの一ページでした