幸せをはこぶ

人生のちょっと先輩、私たちの大切な友人、フォトグラファーyumieさん。

銀蓮になくてはならない存在です。

 

「これ、とっても心に響くよ。」  ある日彼女から素敵なエッセイを頂きました。

心療内科医の海原純子さんの一ページでした

 

幸せをはこぶ   photographer yumie

 

続きを読む

美味しいお取り寄せ 大島いぶし(いぶし家本舗)

このたび世界遺産登録された沖ノ島。

沖ノ島そのものがご神体と言われています。

 

神宿る島として静かに、大切に、厳格に守られてきました。

中でもとても印象に残っているのが、「不言様」(おいわずさま)という禁忌というものがあり、

そのしきたりを、今に伝え厳格に守られてきたそう。

 

美味しいお取り寄せ 大島いぶし(お魚大好きクラブ)

 

続きを読む

台北 お茶屋さん巡り

台湾茶にはまって、かれこれ14年。

 

初めて台北に訪れた時は、春。

ちょうど新茶のベストシーズンに台北を訪れていたんです。

 

その頃の私は、台湾のお茶がこんなに美味しいものだと知らずに訪れていましたから、

全くのビギナーズラックでした。

 

台北 お茶屋さん巡り 2018-05-1

 

続きを読む

作成日:  | 作成者: yayoi |  カテゴリー: 旅の記憶 | タグ:

「女二人旅 プロヴァンス」 番外編vol.2

「女二人旅 プロヴァンス」

張り切って書いたけどあまりのまぬけっぷりに、この本のイメージに合わない

ということになり、お蔵入りとなってしまった記事 「旅のアクシデント」

 

番外編でVol.1を大変お楽しみ頂けたようでしたので、更にVol.2もお楽しみください。

 

「女二人旅 プロヴァンス」 番外編vol.2 

 

続きを読む

kimie’s recipe ~蕨のあく抜き~

二十四節季の清明節を二週間過ぎると、穀雨になります。

四月二十日頃が、ちょうど穀雨の頃。

 

万物の成長を促してくれる、この頃。

山がもりもりと成長して来て、木々の緑も一段と冴えてきます。

自然が、一番輝く時期です。

 

山のご馳走、山菜も伸び伸びと日毎に成長しているはず。

 

今日は、案外知っているようで知らない方が多い、蕨のあく抜きの方法をお教えしますね。

 

kimie's recipe 蕨のあく抜き 2018-05-1
photo credit: TED_KANAKUBO Warabi via photopin (license)

 

続きを読む