五感で味わう焼肉です! おんどる小倉店

「美味しさだけじゃない感動を求めて一生懸命。 焼き肉の楽しさをお客様の五感で
じっくりと味わっていただきたい。」

 

福岡県遠賀郡水巻町という小さな町に、26年前に誕生した焼肉屋さん ”おんどる”

この言葉に惹かれて、「今日は五感で味わう焼肉に決定!」

 

おんどる小倉店

 

続きを読む

ベルギー ブリュッセルの地下鉄路線図

旅に出る前、必ず下調べを入念に行います。

一人で旅行する時が多いものですから、もしもの時、慌てず対応できるようにする為です。(何分、小心者な私です。)

ヨーロッパへ行くとき、パリは情報がいっぱいあって安心なのですが、ベルギーはどうも情報が少なくて・・・

なかでも、地下鉄路線の情報が欲しかったのですが、なかなか無くてね。

そこで、去年ベルギーのブリュッセルに行った時、地下鉄路線図を入手してきました。

個人旅行で行かれる方、どうぞ、参考にしてくださいね。

ベルギー ブリュッセル 地下鉄路線図

続きを読む

魔法の調味料 田楽味噌

先日、母が「この田楽味噌使ってごらん。おいしいから。」と言って、こちらを持たせてくれました。

ちょっとだけ味見をしてみると・・・本当においしいの!

山口県防府市に、100年以上も続いている老舗のお味噌やさんがあります。

そこでは、お醤油も作られています。

そこが、今日ご紹介する、一馬本店さんです。

魔法の調味料 田楽味噌 2014-09 2

続きを読む

一人お茶会

一人で旅をする時の必需品は、なんていったって茶器!

飛行機が大の苦手だった時、緊張をほぐしてくれる唯一の手段が、大好きなお茶を機内で飲むことでした。

題して、“一人お茶会”。

機内のお茶って、おいしくないでしょう!

なので、お気に入りの茶葉で、心おきなく楽しみます。

小さな茶器セットをバックの中に入れるので、ちょっとばかりバックがパンパンになりますが、それでも後のお楽しみの為には、少しだけがまん・・・がまん。

一人お茶会 2014-09 1

続きを読む

kimie’s recipe ~ いちじくのコンポート ~

この時期のいちじくを使って、毎年、コンポートを作ります。

母から教えてもらった事ですが、早くから出回っているいちじくより、遅くに採れるいちじくの方が、コンポートにはむいているのだそうです。

コンポートを作っている時の、台所中に広がる甘い匂い・・・

ことこと・・・時間をかけて作りだす。

幸せを感じる瞬間に、心がほっと和みます。

それでは、コンポートの作り方です。

kimie,s recipe  ~ いちじくのコンポート ~ 2014-09 1

続きを読む

別府弁天池

秋芳梨の出荷が始まる頃、母と別府弁天池に行きます。

お目当ては、別府弁天池の透き通った湧水で育てられた、ます定食を食べに行くこと。

そして、帰りに秋芳梨を買って帰ること!

別府弁天池 2014-09 1

続きを読む

蚤の市で出逢った宝物

パリでの一番の楽しみは、蚤の市巡り!

蚤の市に出かける前日から、ワクワクして、朝早くから目が覚めるのです。

私の中で、蚤の市巡りの順番は決まっていて、まずヴァンブの蚤の市、それからクリニャンクールの蚤の市に出かけます。

ヴァンブの蚤の市は、日本人がとても多いです。

ヴィンテージのボタンやさんや、アンティークレースやさん。 ところ狭しとばかりに商品が置いてあります。

手芸がお好きな人にとっては、まさに天国。

個人的には、クリニャンクールの蚤の市のほうが好きなの。

クリニャンクールは、チープな物から高価なアンティークまで、とにかくお店がいっぱいあります。

毎回、どんな宝物と出逢うか、ドキドキしながら真剣に探すのです。

3年程前、クリニャンクールの蚤の市で、一目惚れして後先を考えず買ってしまったのが、こちら。

蚤の市で出逢った宝物  2014-09 1

続きを読む

59 / 74◁先頭前記事102030前記事5758596061...70...最後▷