美と健康のことなら任せてOK!全幅の信頼を置けるエステオーナーの友人から、
「これいいよ~♥」
と教えてもらった奇妙な商品
カルメン・デロリフィチェさんって、ご存じですか?
以前、テレビで彼女のことを紹介されていて、その時初めて彼女の事を知りました。
彼女は “世界最高齢の現役トップモデル” として、ギネス記録に認定されているとか。
見てください。この美しさ!
先日、photographer yumie さんから、素敵なお土産をいただきました。
京都市立美術館のヴァルテュス展を観に行かれた時、美術館で売られていたのが、今日の主役、MAKAIBARI の紅茶です。
今回頂いたのが、初摘みの紅茶 (ファーストフラッシュ) のダージリン!
紅茶は、ファーストフラッシュ、セカンドフラッシュ、サードフラッシュに分けられていて、茶葉を摘む季節ごとの名前がつけられており、お味も全く違います。
冬の間に土がエネルギーを蓄えるので、ファーストフラッシュが最もエネルギーのあるお茶と言われています。(セカンドフラッシュの紅茶は、一段と香りが深くなっていきます。)
無類のお茶好きなのをご存じなので、素敵なお土産をセレクトしてくださいました。
yumieさん、ありがとう!
今日ご紹介するのは、大人味のジンジャエールのレシピです。
生姜のぴりっとした辛さと、甘さ控えめなお味が、なんとも大人な感じです。
それにね・・・生姜の効能がすごくて、この夏元気に、そして美しく過ごしていただける為のレシピなんです。
生姜に熱を加えると、ショウガオールという成分に変わるそうです。
ショウガオールの効能が、女性を美しくさせてくれるの。
ショウガオールの効能ですが・・・
ダイエット効果や消化吸収能力を高める効果。
体内の脂肪や糖質を燃焼させて、体温を上げる効果。
身体の中から温める働きになり、持続性もあり、冷え症対策として効果がある。とか
それでは、大人味のジンジャエールのレシピです。
本を読むのって、好きですか?
30歳から40歳までは、床に就く前に本を読むのが日課でした。
しかし、40歳後半になると、雨の日や夜に読書をすると目が疲れるようになってきました。
これを老眼というのでしょうか・・・トホホ・・・
そんな訳で、本を読むことから遠ざかって久しかったある日、ある方から 「この本とてもおもしろかったから、読んでみない?」 と 大きな紙袋を手渡されました。
おもむろに差し出された袋の中を見ると、1冊の本の幅がかなり厚く、しかも、4冊も入っていました。
「えーーー!こんなにあるの!」 正直言って、4冊も読む自信はどこにもありませんでした。
でも、本を貸してくださる方は、人生の達人。
そんな方が読みなさいと言ってくださるには、それだけの理由があるはず!
そう思い「時間がかかるかもしれませんが、いいですか?」とお断りをいれ、お借りすることにしました。
その本が、“ 沙門空海唐の国にて鬼と宴す ” 夢枕獏さんが書かれた本でした。
今日ご紹介するのは、こちら・・・空。
福岡県の糸島にある、極上のお寿司屋さんです。
漁港のような小さな入り江を少し入ったところに、ひっそりと佇んでいます。
福岡インターから、約1時間半の道のり。
ガイドしてくれるナビに、少々不安になりながら、辿り着きました。
こちら “ 空 ” は、平日にもかかわらず、県外ナンバーの車がいっぱい!
カウンター席がお勧めと聞いていたので、あらかじめ予約して行きました。
京都の絶品お取り寄せで、必ず候補に上がってくる 紫野和久傳の「西湖」
蓮根のでんぷんと、和三盆で作られる上品な生菓子ですが、
今日は、銀蓮の素敵な写真を撮ってくださる、photographer yumie さんからの京みやげ。
「西湖」の姉妹品、「希水」 のご紹介です。