kimie’s recipe  ~栗の渋皮煮~

今日は、久しぶりに母のレシピ kimie’s recipe のご紹介です。

 

母のレシピの中で、この「栗の渋皮煮」は、私のお気に入りの一つ。

市販で売っている栗の渋皮煮は、どうも甘くて好きになれないのですが、母のレシピは

程よい甘さで美味しいの。

 

栗の渋皮煮は、焦ってするとせっかくの栗が割れてしまったり、残念な結果になるので、

ふだんよりもゆっくりと、丁寧に渋皮を剥いていきましょう。

一度経験されると渋皮を剥く作業も、病み付きになるほど面白いものですよ。

 

栗は大好きなので、栗の時期が終わるかと思うと名残り惜しいです。

来年、是非、渋皮煮にチャレンジしてみてくださいね。

 

それでは、レシピです。

 

 

kimie's recipe 栗の渋皮煮 2017-10-1

 

 

 

栗の渋皮煮

 

材料

・  栗

・  グラニュー糖  栗の重さの60%~70%

・  水         栗が被るくらい

・  タンサン      栗1キロで大匙1杯くらいが目安です

 

作り方

 

1     皮がついたままの栗の重さを計ります。

この栗の重さの60%から70%がグラニュー糖の量になります。

 

2     沸騰したお湯の中に栗を入れ、20分くらい漬けておく。

ここは、あくまでも漬けておくだけで、煮ませんからご注意ください。

そうすると、栗の皮が軟らかくなり剥きやすくなります。

 

 

kimie's recipe 2017-10-2

 

 

3     栗の鬼皮を包丁でとりましょう。

鬼皮を剥いても、栗の皮はまだまだついています。

ここでは、無理をせず、取れるだけとりましょう。

 

4     鍋に栗が浸かるくらいの水を入れ、15分くらい煮ます。

必ず、水から煮てくださいね。

この時、強火で煮ると、栗が割れてしまいますから、中火で様子を見ながら

しましょう。

 

5        15分経ったら、水を捨て、水に漬けながら栗 の皮を丁寧に剥いていきます。

母は、栗の皮むき器を使いますが、私は持っていないので、ひたすら

手で丁寧に剥きます。

これを、3回繰り返します。

 

栗の皮は、ひつこいので、剥いても剥いてもなかなかとれません。

栗が出ないように、慎重に皮を取っていきましょう。

 

面倒臭いからといって、ここで手を抜くと美味しい渋皮煮はできません。

頑張りましょう! もうひとふんばりです!

 

 

kimie's recipe 2017-10-3

 

 

6     4回目に水の中にタンサンを入れ、よく溶かしてその中に栗を入れて15分煮ます。

15分経つと、水が真っ黒になります。

 

その水を全部捨てて、水を出しながら栗の渋皮をひたすら丁寧にとっていきます。

これが、栗の皮を取る最終段階なので、ここは丁寧にとりましょう。

 

7     水を変えて、その水の中にグラニュー糖を入れ、栗を入れて

20分から30分くらい煮ます。

この時も、火加減に気を付けてくださいね。

あまり強火だと、栗が割れてしまいます。

 

中火から弱火で、様子をみながら煮てください。

 

 

kimie's recipe 栗の渋皮煮 2017-10-4

 

 

8     鍋の中で粗熱がとれたら、容器の中にいれて保存します。

 

出来立てを食べると、まだ渋いのですが、冷えると渋さは抜けてコクに変わります。

 

 

kimie's recipe  2017-10-5

 

 

なかなか手間がかかる栗の渋皮煮ですが、この手間が吹っ飛ぶくらいの美味しさに

来年も、またがんばるぞーーーー!と思ってしまう一品です。

当分、栗のスパイラルから抜け出せそうにありません。

 

是非お試しあれ。

 

 

kimie's recipe 栗の渋皮煮 2017-10-6

 

LINEで送る