美味しいものには栄養がある。
美味しいものにはエネルギーがある。
めげそうになったら美味しいものを食べます!
本年もよろしくお願いいたします。
今年も食いしん坊yumiは健在です!
あくまでも私個人のおすすめですが、お気に入りのレストランやお取り寄せを
発信致しますので、琴線に触れるものがございましたときには 是非!
新年始まって最初の美味しいお取り寄せは
北海道 北見からしんや”ほたて燻油漬け”です。
美味しいものには栄養がある。
美味しいものにはエネルギーがある。
めげそうになったら美味しいものを食べます!
本年もよろしくお願いいたします。
今年も食いしん坊yumiは健在です!
あくまでも私個人のおすすめですが、お気に入りのレストランやお取り寄せを
発信致しますので、琴線に触れるものがございましたときには 是非!
新年始まって最初の美味しいお取り寄せは
北海道 北見からしんや”ほたて燻油漬け”です。
今日は大晦日。
明日からまた新たな一年が始まるのですね。
今日は、2016年最後のブログになります。
今年を締めくくるにふさわしいブログのテーマって何だろう・・・
すぐにピンッと頭に浮かんだのは、この方のことでした。
photo credit: OEA – OAS Permanent Council Receives President of Uruguay via photopin (license)
続きを読む
「新鮮でお手頃、博多の美味しいお魚が食べたいな・・・」
そのご注文、お安い御用でーす。
鮮度抜群!良心的なお値段に元気な笑顔が付いてきます。
早良区藤崎という場所にある 「磯貝」さんは平日でもお構いなしの連日大賑わい。
地元の人が愛して止まない炉端焼きのお店なら間違いないでしょう。
一歩足を踏み入れると、新鮮な海の幸が目に飛び込んできて「美味しいもの食べるぞー」って
期待に胸が膨らみます。
今日は遠方からお越しの方でも分かりやすい天神店の方を。
Merry Christmas
イルミネーションの街並みを歩くと心がワクワク・・・幸せな気分になります。
12月の始めに表参道ヒルズで3人展をした大切な仲間が、福岡三越でクリスマス展示会を行いました。
Atelier Akiko (アトリエ アキコ) 主宰 日下部亜希子 (Akiちゃん)は
心通い合える大切な友人。
離れているけど心はひとつです。
そんなAkiちゃんの晴れ舞台、応援に行かないわけにはいきません!
私も連泊して(実は毎晩行われる宴会が 大イベントのふたりです・・・)
まずはAkiちゃんの華やかで、心豊かなChristmasにしてくれる空間をお楽しみください
「“パリの歴史 探訪ノート” っていう素敵な本が出たんだけど、もう知ってる?」
ある日、従妹からこんな電話がありました。
なんでも従妹は、この本の著者 山本ゆりこさんの大ファンで、彼女の世界観に憧れているらしい。
ならば、読んでみなければ・・・
急な寒さに筋肉が縮みあがっています・・・
寒さが大の苦手な私の冬のごちそうは、ほっかほかの湯気。
この時期は、ほっこり心まで温かくなるせいろの出番です。
旬の野菜の凝縮された甘みと旨みをダイレクトに味わえるうえに、
”蒸す”と栄養もしっかり残るんです。
そのまま出して存在感も抜群!そのうえヘルシーなら使わない理由が見つかりません。
そう、こちらももちろん「買い替えたくないお気に入りの道具たち」のひとつ
そのせいろの選ばれし者は・・・
プロの料理人から絶大な信頼を寄せる「昭宝」のせいろです
祖母も母も手先が器用で、手縫いはもちろんの事、ミシンがけも丁寧にこなすんです。
それなのに、誰に似たのか不器用な私。
裾上げをしたら、母に 「しつけかと思った!」 と言われる始末・・・
そんな私が、一年前からはまった刺繍 ♡
こんな事言ったら、きっと口を揃えてこう言われるでしょうね・・・きっと・・・
「エーーーー?!」 って