どうして、こうも古い物に魅かれるのかしら・・・
8年くらい前のことです。
どうしても李朝家具が欲しくてね・・・韓国まで買いに行きました。
日本橋三越の展示会の帰りに、必ず買って帰るのが “小洞天のポークシュウマイ” です
どんなに荷物がぎゅうぎゅうでも、この一箱だけのスペースは空けています。
まずお気に入りは、この中に シュウマイが入っているなんて思えない
素敵なパッケージです
フランス語でかごの事を 「パニエ」 って言います。
panier と綴りますが、スカートを美しい形に広がらせる為のアンダースカートの事も、パニエと言うのだそうです。
私の好きなのは、かごの方のパニエ。
「パニエ」 っていう響きが、なんだかフランスっぽくて、可愛い。
素敵な「本」や、私に “Good” な「人」や「情報」があれば、
惜しみなく繋げてくれる優しい友人は、守り神のような存在です ♦
ジャンルはさまざまですが、どれにも「愛」が詰まっています
贈られた本で、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、ふっと思い出したので今日はこちらを。
ある少年と、小学校担任(鈴木秀子先生)との感動 エピソード
感想は 素敵な貴方の心のなかで・・・
ずっと前から、気になっていたお店がありました。
いつか行こうと思っていましたが、なかなか小郡に行く事がなくて・・・。
今回、お友達と3人で食事をすることになり、かねてから行ってみたかったお店にやっと行くことが出来ました。
そのお店の名前は 「ぱすたや然流」 さんといいます。
こちらは、土手の下の、ちょっとわかりにくい所にあります。