私がまだ生まれていない、1955年に出来たアメリカ映画 “ 慕情 ” 。
ご覧になられたことありますか?
何十年も前の映画なのに、今でも鮮明に記憶に残っている映画です。
ヒロイン、ハン・スーインの自伝が映画化されたそうです。
私がまだ生まれていない、1955年に出来たアメリカ映画 “ 慕情 ” 。
ご覧になられたことありますか?
何十年も前の映画なのに、今でも鮮明に記憶に残っている映画です。
ヒロイン、ハン・スーインの自伝が映画化されたそうです。
先日、お客様から興味深い話しを伺いました。
その方は、柔軟剤の “ レノア オードリュクス ” という香りが大のお気に入りで、その商品をお店で買おうとしたとき、ふと目にしたのが、この柔軟剤の香りの物語だったとか。
香りの物語って・・・おもしろそうでしょう!
早速、パソコンで調べてみました。
なんでも、この香りはパリの高級ホテル “ ル・パヴィヨン・ドゥ・ラ・レーヌ ” をテーマにした、2つの香りだとか。
それには、こう書いてありました。 1つ目は・・・
パリのホテル、朝、6時。
窓の外の小鳥のさえずりで、あなたはそっと目を覚ます・・・ なんだか、イメージが湧いてきますね。
そして、もう1つは・・・
現在は、ホーチミンでの定宿は ホテル コンチネンタル サイゴン に決めていますが、まだ定宿を決めていなかった頃、いろいろなホテルに泊まっていました。
今回、ご紹介するのが、その中の一つ ルネッサンス リバーサイドホテル サイゴン です。
何故こちらに決めたかというと、この中に DIVA SILK というお洋服を作ってくれるショップがあったからなの。
日本から自分の好きな洋服を持って行き、同じ型で作ってもらえるし、雑誌の切り抜きを持って行っても作ってもらえます。
お洋服を作ってもらうには、三日かかりますから、ホテルに着くとすぐにこちらのショップに向かいます。
いつも銀蓮のお手伝いをしていただいている京子ちゃんと、yumiちゃんと、3人で先日お出かけしました。
その日のランチは、京子ちゃんがセレクトしてくれた門司のお寿司屋さん “ 千蔵 ” さん。
こちらの大将が、フェイスブックにお寿司の写真を載せていらっしゃるのを見て、とてもおいしそうだったので、選んでくれました。
カルメン・デロリフィチェさんって、ご存じですか?
以前、テレビで彼女のことを紹介されていて、その時初めて彼女の事を知りました。
彼女は “世界最高齢の現役トップモデル” として、ギネス記録に認定されているとか。
見てください。この美しさ!
先日、photographer yumie さんから、素敵なお土産をいただきました。
京都市立美術館のヴァルテュス展を観に行かれた時、美術館で売られていたのが、今日の主役、MAKAIBARI の紅茶です。
今回頂いたのが、初摘みの紅茶 (ファーストフラッシュ) のダージリン!
紅茶は、ファーストフラッシュ、セカンドフラッシュ、サードフラッシュに分けられていて、茶葉を摘む季節ごとの名前がつけられており、お味も全く違います。
冬の間に土がエネルギーを蓄えるので、ファーストフラッシュが最もエネルギーのあるお茶と言われています。(セカンドフラッシュの紅茶は、一段と香りが深くなっていきます。)
無類のお茶好きなのをご存じなので、素敵なお土産をセレクトしてくださいました。
yumieさん、ありがとう!