我が家のレシピ  ~じゃじゃ麺~

昔付き合っていた彼のママは、お料理上手。

ママの十八番がじゃじゃ麺でした。

 

彼曰く 「おふくろのじゃじゃ麺、食べさせてあげる!うまいよーー!!」

今から約40年前の話しです。

 

結局その彼とも別れてしまい、愛しのじゃじゃ麺は食べられず・・・

じゃじゃ麺を食べたのは大人になってからなのでした。

 

初めて食べたじゃじゃ麺に青春の日々を重ね、懐かしく思ったものでした。

時々、無性に食べたくなるじゃじゃ麺!

今では、すっかり我が家の定番になったじゃじゃ麺です。

 

今日は、我が家のレシピをご紹介しますね。

 

じゃじゃ麺  2016-09 1

続きを読む

ジョージ・カーリンのメッセージ 

2008年に他界されましたが、「ジョージ・カーリン」をご存知ですか?

 

1937年生まれの、アメリカ合衆国のコメディアン・俳優・作家さんと多才な方です。

生前のジョージ・カーリンといえば、放送禁止用語を多用し、アメリカ合衆国の政治や社会を

痛烈に批判するブラックジョークで人気を集めていました。

連続殺人犯に逃亡生活のヒントを与えたり、アメリカンドリームをコケにしたり…と。

そして、愛妻家としても知られていました。

こちらの言葉はボブ・ムーアヘッド牧師さんの説教なのですが、

最愛の妻を亡くしたとき、カーリンはこの言葉を友人に贈ったそうです。

 

 

ジョージカーリンのメッセージ 

 

続きを読む

作成日:  | 作成者: yumi |  カテゴリー: 心のメモ帳

前に進む勇気をくれた 岡本太郎氏の生き方

長い人生、どっちの道を選択をすればよいのか、迷ってしまう時ってありますよね。

 

進むべきか・・・進まざるべきか・・・

この選択でいいのか・・・いや、この選択は間違っているのかも・・・

 

考えれば考えるほど、訳がわからなくなって、当てもなく深い森に彷徨っているかのような気持ちになるの。

 

岡本太郎氏の生き方 2016-09 1

photo credit: Two Roads Diverged in Yellow Wood via photopin (license)

 

続きを読む

作成日:  | 作成者: yayoi |  カテゴリー: 心のメモ帳

笑顔

私たちの本 ”30日のプロヴァンス” で二人が大好きなページ。

それは最後にある 「笑顔」 というページ

 

そこには私たちの第二の故郷、エクス・アン・プロヴァンスで家族のように

接してくれた素敵な人たちの笑顔でびっしり。

 

さあ、所変わっても笑顔はやっぱり共通ね。

旅を楽しく、素敵な思い出にしてくれます。

旅の最後はアメリカバージョン、いってみましょう!

 

笑顔 

 

続きを読む

たまには違った一日を

ヒストリック・ルート66と呼ばれているアメリカで愛される歴史ある道があります。

数々の映画舞台にもなっている道。

 

その長さと言ったら半端じゃありません。

全長3755㎞、と言われてもピンときませんよね。

シカゴからLAサンタモニカまで、8州を通り300以上の街を結ぶ想像を絶する

アメリカ大横断の道です。

これがどこまでも続く一本道 というのが人々を魅了します。

 

たまには違った一日を

 

続きを読む

17 / 74◁先頭前記事10前記事1516171819...304050...最後▷