今もまだ、大事に戸棚にしまってあるお宅はたくさんありますが、
昔はどこにでもあった”お客様用”
もちろん私の家にもありました。
素敵な箱に入っている食器やシルバートレイ、
別の箱にはコーヒーカップや透き通ったグラスがずらり。
「うわー、これ素敵!」 とキラキラした目で言うと・・・
「素敵でしょう、これはお客様用よ」 と満面の笑みの母。
えー、そんなにお客様なんてないじゃん…
今もまだ、大事に戸棚にしまってあるお宅はたくさんありますが、
昔はどこにでもあった”お客様用”
もちろん私の家にもありました。
素敵な箱に入っている食器やシルバートレイ、
別の箱にはコーヒーカップや透き通ったグラスがずらり。
「うわー、これ素敵!」 とキラキラした目で言うと・・・
「素敵でしょう、これはお客様用よ」 と満面の笑みの母。
えー、そんなにお客様なんてないじゃん…
山口県の周南市に湯野温泉があるのをご存じですか?
なんでも、「周南の奥座敷」と呼ばれているみたい。
山口県人でありながら、今まで知らなかったわ!
ここは知る人ぞ知る・・・という所。
道路から一歩入ると、まるで世界が違うんです。
福岡は美味しいお店がとにかく多くて。 困っちゃう・・・
あそこには行っておきたい、ここも外せないし。
でもパクチーを克服した日から、これまでを挽回する思いで 足は向かっています。
そう、本場のタイ料理が味わえる “ガムランディー” の方向へ
いよいよ明日帰るという日になりました。
2週間なんて、あっという間。
この日の夜、クリスティンから階下のイタリアンレストランの1周年記念パーティーのお誘いを受けていました。
こんな事もあろうかと、日本ならではの食材を用意していましたよー!
パーティーならちょっと華やかに、白玉だんごを入れて、フルーツポンチなんかどう?
「今度エクスに来たら、ルールマランの方にも是非遊びに来てね。」 とクリスティンからお誘いを受けていました。
エクスからルールマランまでは、バスで1時間ちょっと。
それなのに、バス代がたったの2ユーロなんです。
何だか不思議でしょう!
ルールマランはプロヴァンスの小さな村の一つですが、セレブの避暑地としても人気がある所です。
ここに、チェリーとクリスティンの新たな貸家が出来ました。
その名は、La maison Anna (ラ・メゾン・アナ)