ヴェルサイユ宮殿を後にして、プチトリアノンまで行くことにしました。
プチトリアノンは、ルイ15世の公妾 ポンパドール婦人の為に建てられたもので、その後、ルイ16世により、王妃 マリー・アントワネットに与えられた小さな離宮です。
ヴェルサイユ宮殿からかなり離れているため、プチトランに乗って行くことにしました。
ヴェルサイユ宮殿を後にして、プチトリアノンまで行くことにしました。
プチトリアノンは、ルイ15世の公妾 ポンパドール婦人の為に建てられたもので、その後、ルイ16世により、王妃 マリー・アントワネットに与えられた小さな離宮です。
ヴェルサイユ宮殿からかなり離れているため、プチトランに乗って行くことにしました。
ヴェルサイユ宮殿をご紹介するには、見どころが余りにも多すぎて、どこからお話ししたらよいかしら・・・
ヴェルサイユ宮殿に向かう途中の道にも、素敵な建物がたくさんあります。
街中が、まさに “ヘリテージ” っていう感じなの。
フランスに行くときは、いつもパリばかり。
今回の旅は、パリからちょっと足を延ばしてみようかな・・・。
きっとそこには、新たな発見があるはず!
いつものようにツアーを利用せず、自力でヴェルサイユ宮殿まで行くことにしました。
旅行に出る前、あらかじめどこに行くのか予定を立てますが、今回の予定の中に全く入れていなかったのが・・・ロマン派美術館に行くこと。
“ロマン派美術館に行きたい!” という、従妹のたっての希望を叶えるため、お伴しました。
ですから、こちらがどのような場所か、全く知らなかったのです。
まさか、まさか・・・こんなに素敵な場所に出会えるなんて!
先日ご紹介した、アンティーク香水瓶の専門店 ベル・ドゥ・ジュール を通りすぎて、もう少し先に行くと、今日ご紹介する ラ・ブティック・デサンジュ があります。
モンマルトルには、こんな小さな専門店がたくさんあります。
小さいと言えども、どのお店も、店主のこだわりに満ち溢れています。
貴方は、“アメリ” というフランス映画をご覧になったこと、ありますか?
“アメリ” の、とっても不思議な世界観・・・本当に独特な匂いがする映画でしたよね。
その“アメリ” の中に登場する、不思議な空間の一役を担ったのが、今日ご紹介するマニアックなブロカント雑貨店 “ロブジェ・キ・パルル” です。
こちらで売られている雑貨が、“アメリ” に使われていたのは、余りにも有名なお話し。
ちょうど、ロブジェ・キ・パルルの前を通りかかったとき、お店のご主人がお店を開けられたばかりでした。